診療時間
★=胃・大腸カメラなど
●=診療
【受付時間】午前=11:30まで 午後=18:30まで
【休診日】水曜日・日曜日・祝日
初めてご受診の方へ

健康保険証、マイナンバーカード、各種医療証をお持ちください。
普段飲んでいるお薬のある方は、飲んでいる薬がわかるものか、
お薬そのものを忘れずに持参ください。他院からの紹介状や
検査結果をお持ちの方は、受付にお出しください。
予約制について


当院では、待ち時間を少なくするため、各時間帯において予約の方を優先的にご案内させていただきます。予約なしで直接来院いただくと、待ち時間が長くなったり、当日の診療状況によっては、別の日の受診をお願いすることもありますので、おらかじめのご予約をお勧めしております。
キャンセルはできるだけ前日までにお願いいたします。
ご予約いただいていても、患者さまの状況や診療内容により順序が前後することや、検査などのために待ち時間が出ることがあります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


予約アプリ取得方法
QRコードをお手持ちのスマートフォンから読み取るとダウンロードページが表示されます。
下記ボタンからアプリがダウンロードできます。
デジスマ診療アプリの
メリット
- 患者情報登録を初回にしていただくと、次回からは面倒な情報入力がいらなくなります。
- 電話することなく、ご自身で簡単に予約、変更ができます。
- 来院前日に受診案内が届くので、受診日を忘れにくくなります。
- クレジットカード決済ご希望の方は、カード情報を登録いただき、チェックイン時にカード決済を選択していただくと自動で支払いが行われるので、処方箋を受け取るだけでスピーディーに帰宅いただけます。
(現金支払い希望の方は、カード情報を登録されなくてもアプリは利用できます。)
予約の方法
診療の流れ
ご予約
WEB ・デジスマアプリ・お電話でご予約いただけます。
受付
ご来院されましたら受付に以下をお出しください。
- 診察券
- 保険証またはマイナンバーカード
- 各種医療証
- 紹介状
- お薬手帳
- 他の医療機関や健診の検査結果など
問診
デジスマで問診をされていない方は、受付後に問診を行います。
診察
次回予約取得
お会計
現金、クレジットカードをお使いいただけます。
現金で精算される方には、会計時間の短縮や、お釣りの間違い防止のため、セミセルフレジを導入しています。
また診察券(当院ではデジスマアプリ使用の方にも診察券を利用しております)もお渡しします。次回来院の際お持ちください。
デジスマ診療アプリでクレジット決済を選択された方は、自動的に支払い終了しますので会計待ちはありません。
処方箋
お薬が必要な方に受付でお渡しします。お近くの保険薬局にお持ちください。
お支払い方法

現金またはクレジットカードで
お支払いいただけます。
ご利用可能な
クレジットカード







連携病院

- 長浜赤十字病院
- 市立長浜病院
発熱されている方へ
当院では、発熱されている方の診療を行います。
クリニック内への直接の入室はご遠慮ください。ご来院前に、必ずお電話でのご連絡をお願いします。
また、入室される際には、マスク着用をお願いします。
何卒、感染拡大防止にご協力お願いいたします。
診察の流れ
ご予約
WEB予約もしくは電話予約してください。
予約アプリをダウンロードして保険証、クレジットカード登録していただけると、スムーズに会計が行えます。
ご来院
予約された診療時間帯にお越しください。
診察
お車で来院の方は車で診察させていただきますので、クリニック玄関近くの駐車場に停車いただきお電話ください。
お車以外での来院の方は、クリニックに入る前に電話してください。別室に案内いたします。車以外の方はクリニック前の通路でお待ちいただくこともありますので、できるだけ車での受診をお願いします。
※混雑状況にて、待ち時間が長くなる場合があります。ご了承ください。
当院で満たす施設基準
及び加算について
- 医療情報取得加算
- オンライン資各確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報を取得・活用して診療を行います。
- 医療DX推進体制強化加算
- 当医院では患者さまの同意を得て、オンライン資格確認システムにより処方内容や特定健診、その他必要な情報を取得して診療を行います。また、マイナ保険証の利用を推進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子処方箋発行も対応しております。
- 明細書について
- 当院では患者さまへの情報提供を積極的に推進していくため、診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料発行しております。
- 一般名処方加算
- 後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬剤については、一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。薬局にて先発医薬品か後発医薬品は選択していただけます。薬の安定供給、後発医薬品の使用促進のためご理解お願いします。
- 夜間・早朝等加算
- 厚生労働省の規定により、平日18時以降、土曜12時以降は夜間・早朝等加算が適応されます。
- 生活習慣病管理料
- 高血圧 糖尿病 脂質異常症を主病とする方は、医師または看護師より説明し、患者さまごとに療養計画書をお渡しいたします。
- 外来感染症対策向上加算
- 厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして届け出を行っております。受診歴の有無にかかわらず発熱など感染症を疑わせるような症状を呈する患者さまの受け入れを行っております。
- 発熱患者等対応加算
- 当院は発熱、その他感染症が疑われる患者さまに対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行っております。